最終更新日 2023/03/30

つばめこども園

福利厚生が充実しています。職場の雰囲気も良く、若手からベテランそして子育て中の方も働きやすい環境です。
採用開始日
随時、募集中です
求人職種
保育教諭, 栄養士
施設形態
認定こども園
保育形態
異年齢保育, 育児担当制
雇用形態
正規職員, 期間契約職員
小学校校区
託麻南小学校
求人コメント
令和5年度正規職員募集中です。(採用は令和5年4月1日から)
(保育教諭)令和5年3月卒業見込みの方、既卒で勤務経験がある方、男女問わずお待ちしております。
(栄養士)令和5年3月卒業見込みの方。
※ 正規職員の採用試験期日は令和4年11月12日(土)予定。期間契約職員(保育教諭)については随時募集しております。お気軽にご相談ください。
応募資格
【保育教諭】
保育士資格・幼稚園教諭免許をお持ちの方。経験は問いません。(新卒者・既卒者どちらでも可)

【栄養士】
栄養士資格をお持ちの方。集団給食に興味のある方。(新卒者)
勤務時間
【正規職員】保育教諭
月~金曜日 7:00~19:00(シフト制、実務8時間勤務)
土曜日 7:00~19:00(シフト制、実務8時間勤務、基本3週1回勤務)

【期間契約職員】保育教諭(常勤)
月~金曜日 7:00~19:00(シフト制、実務8時間勤務)
土曜日 7:00~19:00(シフト制、実務8時間勤務、基本3週1回勤務)

【正規職員】栄養士
月~土曜日 7:40~17:00(シフト制、実務8時間勤務)
給与
【正規職員】保育教諭
大学卒 205,857円
短大・専門学校卒 181,494円(令和4年度現在)
(本俸・特別給与改善手当・特殊業務手当・処遇改善手当含む)
※その他手当 通勤手当・処遇改善手当(一部は年度末に一時金支給)・賞与4.45ヵ月(初年度 3.115ヵ月)

【期間契約職員】保育教諭(常勤)
月額181,494円(令和4年度現在)
(本俸・特別給与改善手当・特殊業務手当・処遇改善手当含む)
※その他手当 通勤手当・処遇改善手当(一部は年度末に一時金支給)・賞与2ヵ月(シフト有りの場合)

【正規職員】栄養士
大学卒 187,666円
短大・専門学校卒 164,903円(令和4年度現在)
(本俸・調理員等手当・処遇改善手当含む)
※その他手当 通勤手当・処遇改善手当(一部は年度末に一時金支給)・賞与4.45ヵ月(初年度 3.115ヵ月)
※その他手当 通勤手当・処遇改善手当(年度末に一時金支給)・資格手当
休日・休暇
年間休日数 105日
・日曜日、祝祭日
・年末年始お休み
・土曜日は基本3週2回休み(※行事の時は出勤あり)
・他(平日に調整休日あり)
福利厚生
・社会保険完備
・交通費支給
・昇給有(園の規定による)
・自家用車通勤可(駐車場使用料が必要、月額3,000円)
・育児休業実績あり
・社会福祉施設職員等退職手当共済加入
・社会福祉施設従事者総合保険加入
・業務災害総合保険加入
・ふれあう共済加入(※雇用契約条件によっては加入できない場合もあります。)
園のポイント
・ノンコンタクトタイムを導入しフリーになる時間を設け集中して記録記入、教材準備などを行い残業ゼロを目指しています。
・全職員バースデー休暇あり。
・全クラス複数担任で若手からベテランまで幅広い人材が揃っているため、知恵を出し合い協力しながら仕事に取組めます。
・近所の主婦の方々が保育サポーターとして 手作りおもちゃや行事製作物 のお手伝いを定期的に行ってくれとても助かっています。地域に根差した園です。
その他
新卒, 産休・育休あり, 社会保険・雇用保険完備
保育方針
子ども同士の関わり合いや育ち合いを大切にし、活動の多様性を深めるために異年齢混合のクラス編成を行っています。
広い園庭での外遊び、花や野菜作り、わらべうた、絵本などを通して季節の移り変わりを感じながら豊かな子ども時代の実現を目指します。
園名
幼保連携型認定こども園 つばめこども園
定員
1号15名 / 2号96名 / 3号84名 合計195名
住所
〒861-8039 熊本市東区長嶺南7丁目7-15
TEL
096-380-6635
URL
http://www.tsubamehoikuen.jp